2013年04月30日
いきいき研修会の報告です。
4月26日(金)18:30から喜楽庭にて、いきいき研修会が行われました
今回のテーマは『こころの病気(精神疾患)の理解』で、さざ波てんかん神経クリニック院長の
中村文裕先生が講師として来て下さいました


市川看護師が以前 神経医療センターで働いていた時以来の付き合いということもあり、
紹介の時に「アルプスの少女ハイジのおじいさんのような中村先生
」と言われたので、
皆さん大爆笑で始まりました。
そして会場は、中村先生のかもし出す和やかな雰囲気に包まれました
憂うつな気分とうつ病とは違うということ、服薬の効果、うつ病期に重要な判断をしては
いけないということなど、うつ病の症状や治療についてじっくりお話を聞くことができました。
いつもより多い51名のスタッフが参加し、メモを取りながら頷いたり、質問したり、
とても熱心な様子が見えました。

次回は、5月31日(金)「部門別事例検討会」の予定です。
皆さん、ご参加下さい

今回のテーマは『こころの病気(精神疾患)の理解』で、さざ波てんかん神経クリニック院長の
中村文裕先生が講師として来て下さいました

市川看護師が以前 神経医療センターで働いていた時以来の付き合いということもあり、
紹介の時に「アルプスの少女ハイジのおじいさんのような中村先生

皆さん大爆笑で始まりました。
そして会場は、中村先生のかもし出す和やかな雰囲気に包まれました

憂うつな気分とうつ病とは違うということ、服薬の効果、うつ病期に重要な判断をしては
いけないということなど、うつ病の症状や治療についてじっくりお話を聞くことができました。
いつもより多い51名のスタッフが参加し、メモを取りながら頷いたり、質問したり、
とても熱心な様子が見えました。
次回は、5月31日(金)「部門別事例検討会」の予定です。
皆さん、ご参加下さい

2013年04月09日
お祭り寄合日やりました!!
4月6日(土)は昼過ぎから低気圧による荒天となり
「静岡まつり」もメインイベント
大御所花見行列などが中止となる中、喜楽庭で『お祭り寄合日』をしっかりとやりました

開会のご挨拶。皆さん、「乾杯」の時を待ってます! たくさんのお料理!!
雨で濡れて冷えた身体を、おいしい料理と笑顔で温めながら、夕飯のひとときを楽しく
過ごしました
手作りのお料理で“おふくろの味”を披露して下さった方もいました
浜焼き・フランクフルト・焼きそば・チョコバナナの屋台、カレーライス・おでん・
お好み焼き・肉団子のバイキングなどなど・・・とっても良い香りが漂いました。

作りたての焼きそば、いかがですか?
子供たちは、輪投げやダーツで大はしゃぎ。おじいちゃんにコツを教えてもらって
1等の景品をゲットした子もいました
理事さんやスタッフ、ご家族の方など、52名が参加下さり、皆さんのおかげで春祭り気分を満喫し、
和やかに親睦を深めることができました。
今後も四季折々の寄合日でお逢いできたらと思います

大御所花見行列などが中止となる中、喜楽庭で『お祭り寄合日』をしっかりとやりました

開会のご挨拶。皆さん、「乾杯」の時を待ってます! たくさんのお料理!!
雨で濡れて冷えた身体を、おいしい料理と笑顔で温めながら、夕飯のひとときを楽しく
過ごしました

手作りのお料理で“おふくろの味”を披露して下さった方もいました

浜焼き・フランクフルト・焼きそば・チョコバナナの屋台、カレーライス・おでん・
お好み焼き・肉団子のバイキングなどなど・・・とっても良い香りが漂いました。
作りたての焼きそば、いかがですか?
子供たちは、輪投げやダーツで大はしゃぎ。おじいちゃんにコツを教えてもらって
1等の景品をゲットした子もいました

理事さんやスタッフ、ご家族の方など、52名が参加下さり、皆さんのおかげで春祭り気分を満喫し、
和やかに親睦を深めることができました。
今後も四季折々の寄合日でお逢いできたらと思います
