2012年12月28日

喜楽庭クリスマス会やりました。

12月25日、クリスマス当日187。喜楽庭では、スタッフもサンタの帽子をかぶって
ご利用者さんのお宅へお迎えに行ったり、みなさんでとんがり帽子188もかぶり、
朝からクリスマスムードいっぱいで、気持ちも弾んでいましたface22

午前中は、クリスマスリースを作ったり、ケーキ作りemoji38をしたり。お昼ご飯は、
見た目も素敵なクリスマスプレート。食欲もそそり、会話も弾みます。

  
     emoji21 雪だるまの貼り絵は、        美味しかったクリスマスプレート191
       高齢者さんの力作です。

午後は、クリスマスショーの始まりです。
まずは、おなじみ「チリンチリンエンジェルズicon48」のハンドベルの音色でスタートです
そのあと、喜楽園ダンサーズによる「ゆき」「あわてんぼうのサンタクロース」の
ダンスで、この日に向けて成人部さんが、一生懸命練習してきたそうです172一緒に高齢者
さんも踊り、会場が一体となって楽しい雰囲気になりました178

  
     喜楽庭聖歌隊で~すicon12       トナカイと雪だる まとハイチーズ178

  
    みんなでダンシング!!          おやつは手作りクリスマスケーキemoji38

そして最後は喜楽庭スタッフによる。アカペラ合唱。お揃いの衣装で見た目も本格的!
「We Wish A Merry Christmas」や「きよしこの夜」では、しっとりで、
「赤鼻のトナカイ」では、振り付きでリズミカルに楽しく、とってもよかったです。
face01アンコールでは、みなさんと一緒に「お正月」を合唱しました。

喜楽庭でのクリスマス会のあとは、場所を児童部さんに移して、第2部の始まりです。
かわいい子ども達と一緒に、歌や踊りを一緒に楽しみましたface05

  
  喜楽園ダンサーズと児童部さん         クリスマス会楽しかったねicon14
       一緒に踊りましょface21

やっぱりクリスマスって華やかで、温かな気持ちになり楽しいですね。
クリスマスが終わると一気に、年末モードで、新年を迎えるための準備になっていきます。
忙しい年末、皆様もくれぐれもお体お大事になさってくださいね196  


Posted by 活き生きネットワーク  at 11:39Comments(0)

2012年12月26日

2012年 いきいきクリスマス&忘年会やりました

12月23日(日)毎年恒例のお楽しみ会。いきいきクリスマス&忘年会187を中島屋
四川飯店ガーデンズにて行いました。

小さいお子さんから高齢者さん、障がいがある方や、スタッフなど合わせて116名
の多くの方が参加して下さりましたface25

  
    メリー・クリスマス187 受付嬢です178    今年の司会組、息もぴったりですicon22

今年は、例年にも増して盛りだくさんの内容で、まずは、チリンチリンエンジェルズによる
ハンドベルの素敵な音色172でスタートしました。

代表の挨拶では、とっても綺麗な着物姿で登場です。普段より心なしか、立ち居振る
舞いや、言葉遣いもおしとやかな感じがしましたが…(笑)やっぱり着物は
いいですよねface01朝早く来て着付けていただいた禮子さん、永澤さんありがとうございました171

  
     ハンドベルicon48とっても真剣です            お着物とっても素敵161

  
     おいしい料理に話も弾みますicon36            みんなでハイチーズicon12  

次は、今回のメインイベント「活き生き版浦島太郎の劇」です。
代表のお着物から、スギちゃんの衣装に大変身で、会場はびっくりface08(笑)
(写真がないのが残念…emoji07
そして物語のスタート。またまた代表&昭夫さんの悪ガキ、個性的な亀サンタの登場で、
会場は一気に大盛り上り。その後も、笑いどころがいっぱいでみなさん大きな声で笑っていました。
アドリブも多く、見るたびに内容が変わる劇で、何回見ても楽しいお話です177

  
   悪ガキが、怒られています177            亀サンタさんいい味です188

  
      綺麗な乙姫様?の舞191              みんな劇に釘付けですemoji32


その後も、テーブル対抗ゲームや、くじ引き大会、そして全員での「きよしこの夜・お正月」
を合唱して、あっという間の3時間となりました。


  
  テーブル対抗ゲーム、3人の年齢の合計は?        当たりは、トナカイからのプレゼントemoji33


おいしい料理をいただきながら、楽しく交流させていただいたクリスマス会。みなさんの
笑顔と、温かなハートのプレゼントをいただいた感じがしましたicon06楽しい一日を
ありがとうございました。

また、来年も12月22日(日)に中島屋ガーデンズさんを予約してきました。また来年も楽しい
パーティーでお会いしましょう188




  


Posted by 活き生きネットワーク  at 16:02Comments(0)

2012年12月21日

介護福祉実践科終了しました!

12月19日(木)活き生きネットワーク研修室にて、求職者支援訓練「介護福祉実践科」
の全過程を終了し、終了式を迎えましたemoji49

9月20日に開講し、介護の基礎的知識スキルの習得に努め、8名(23歳~50歳)の方
それぞれが課題を持って福祉分野に雇用される能力の獲得に励み、ヘルパー2級過程
修了証、介護福祉実践科修了証を笑顔で受領しましたface02



6名が無遅刻・無欠席で、みなさん真剣に切磋琢磨して講座・演習・実習の52日間を無事終了。
地域に根ざした介護福祉職の仲間が誕生している様子は嬉しい限りです。お互い身体に
気をつけて頑張りましょうemoji51

  


Posted by 活き生きネットワーク  at 16:08Comments(0)

2012年12月17日

ビタミンCたっぷりジュース!

先日、活き生きネットワークの元理事の方のみかん畑にてみかん刈りをさせて
いただきました。face01

山のみかんなので、見た目は日当り具合によって、オレンジの所や、緑色の所があっ
たりと昔懐かしい感じですicon12
味も、甘いみかん、ちょっと酸っぱいみかんとありますが、これこそまさに自然の味!!
太陽をいっぱい浴びたみかんは美味しいですよねface18

そのまま食べても美味しいですが、大量のみかんを前に、どうしようかと考えた結果、
「ビタミンCたっぷりのみかんジュースを作ろう!!」と、喜楽庭の利用者さんと共に
ジュース作りをしました165



今週来られる利用者さん達みなさんで頂き、元気に寒い冬を乗り切っていきたいと思います。
たくさんのみかんをありがとうございましたicon12

急に寒さが厳しくなりましたが、皆様もこたつでみかんを食べて(これぞ、日本の冬emoji21笑)
忙しい年末ですが、元気にお過ごし下さいね188  


Posted by 活き生きネットワーク  at 10:27Comments(0)