2019年05月30日

今年もみんなで動物園!

みなさんこんにちは!複合デイサービス喜楽庭です☆

今回は毎年恒例となった動物園へ生活介護のびっこ・エンジェルにこにこのみんなで遠足してきましたので、その様子をみなさんにお伝えしたいと思いますicon06

5月24日(金)はとっても暑い日でしたemoji07


でもせっかくの動物園。楽しまなきゃ損!ですもんね!いざ出発~face14




到着してすぐに、私たちはある場所に向かって歩きました。





emoji32どうぶつふれあい広場icon68です!

前回は時間が無く、立ち寄ることができなかったので今回はどうしても行きたかったのです!

それではかわいい動物たちとふれあうみなさんの様子をご覧くださいface13















思わずみんなもにこにこ笑顔face21やっぱり動物はかわいいですよね~icon06

動物を堪能したあとはお昼ご飯をみんなで食べましたicon28いつも食べているおいしいお弁当、外で食べるとよりおいしく感じますよねface05











ごはんを食べて元気になった後は園内の散策emoji10
ですがあまりの暑さに動物たちもちょっとバテ気味…?








シロクマさんはこどもたちの前を行ったり来たり、みんなくぎ付けですface08





ゾウさんは暑さなんて気にしない。ゆったり過ごしていましたemoji15








この日はとても暑かったので、途中みんなでアイスを食べましたemoji21おいし~icon06






のびっこ・エンジェルの子たちはかき氷を食べました!う~んおいしい!








また、来年もみんなで来たいとおもいました。日本平動物園さん、動物のみなさん、ありがとうございました!























  


Posted by 活き生きネットワーク  at 14:14Comments(0)

2019年05月22日

いなせの会がやってきた!

みなさんこんにちはface01
複合デイサービス喜楽庭ですicon06


今日は喜楽庭にいなせの会の皆さんが来てくれました!



今日はどんなことをやるのかな?



さぁ始まりますemoji01みなさんにもその一部始終をお届けしますface22







本格的な日本舞踊の数々を披露してくれました!

一挙一動がとても美しかったですemoji49icon06



ヤイヤイヤイ!





厳かな踊りだけでなく
観客も楽しく参加できる出し物もありましたface25








特に大黒踊り
皆さんと直接触れ合ってくれました!サービス精神旺盛ですねface13




チン172チン172



ちょっとビックリしちゃいましたface15




マジックショー
小さい子たちに大好評でしたicon06


あっという間の一時間半でした!最後に恒例の集合写真をパシャリemoji08



※プライバシー保護の為一部修正をかけています。


いなせの会の皆さま方、楽しい時間を本当にありがとうございました!!
















  


Posted by 活き生きネットワーク  at 19:23Comments(0)

2019年05月20日

のびっこハウス新年度がスタートして1か月がたちました

〜こんにちは。児童発達支援(知的障がい児対応)『のびっこハウス』です。〜

緑鮮やかな気持ちのよい季節になりましたemoji52
のびっこハウスでは朝からどの子も自分の好きな遊びを見つけて遊び出し、とってもいいお顔をして過ごしています。
今日はのびっこハウスの生活の様子をご紹介しますねface01

  

のびっこハウスは喜楽庭施設内にあり襖一枚で高齢者さんのお部屋と繋がっていて、時折お邪魔しています。
高齢者さんもスタッフも、子ども達を見ると自然に声をかけてくれたり、頭を撫でてくれたりして笑顔になり、とても微笑ましい光景が見られます172



先ずは朝、子ども達はAM9:00〜来所します。
お母さんと一緒に来たり、自宅まで車で送迎に行く子もいます。
みんな笑顔で玄関から入り、自分の好きな遊びを楽しみますemoji08。安心して過ごしていてすっかりいい居場所になっているようです。

 



健康チェックをし、みんなが揃ったらAM9:30過ぎくらい〜朝の会をします。
朝の挨拶をみんなでしたり、お名前呼びでお返事をしたり、手遊びをしたり、絵本を見たり、先生やお友達のマネをして踊ったり、みんなと一緒の時間を共有しますemoji02
その後、大好きなお散歩へ♪戸外にいき、自然に触れながら季節を感じ、身体をたくさん動かして、歩行する力や筋力をつけて身体づくり。
近隣には駿府城公園や城北公園、児童館もあり行くのを楽しみにしています。
これからはお砂やお水が楽しい季節になりそうですemoji15




AM11:30頃、お散歩から帰ってきたら、トイレを済まし、お昼ご飯をいただきますemoji28
どの子も自分で食べる意欲をもち、うれしそう!スプーンやフォークの使い方もだんだん上手になってきました。
その後はお昼寝、身体を休めます。はしゃいでいた子もスタッフがお背中をトントンして見守るといつのまにかスヤスヤお部屋が静まるひと時です。可愛いでしょう♡face25




PM3:00目が覚めたら大好きなおやつをいただきます。今日は、高齢者さんや成人さんが作ってくれた"かぼちゃのホットケーキ"をいただきました。美味しかったね。そしてPM4:00に閉所、お迎えに来られる親御さんがいたり、送迎するお宅もあります。
しっかり送り届けて一日が無事終了になります。

️今年度も"基本的な生活リズム"や"生活習慣"を整えて自分で出来る事をその子のペースで少しずつ増やし、"身体づくり"をして筋力や歩行する力を育みます。そして"自分から動き出す意欲"を育みます。また、何よりも"人と一緒にいると楽しいなあ、居心地いいなあ"という感性的な土台を遊びや生活の中でたくさん創っていきたいと思います。近隣のお散歩で出会ったらぜひ可愛いのびっこハウスの子ども達に声をかけてくださいね。どうぞよろしくお願い致します♪





  


Posted by 活き生きネットワーク  at 17:15Comments(0)