2012年03月21日
出張福祉講座行って来ました~!
静岡県委託事業(経済産業部雇用推進課)主催の福祉職の魅力発見ツアーが
3月16日(金)、2回目の出張福祉講座を開催しました!
今回は、静岡女子高等学校の福祉科2年生28名を対象に行ないました。
彼女達は卒業前に介護福祉士国家試験を受けるとの事で、真摯に学ぶ姿勢が
とても伝わってきました
まず、さわやからいふ代表の長倉利仁さんより「介護現場ってどんなとこ?」
というテーマでお話を聞き、その中の「技術・接遇・視点」の3つが福祉現場で
大切だと心に残った様でした
また現場のいろいろな事例を聞いて、今までより更に福祉の仕事に就きたい!という強い
気持ちが湧き上がってきた、との感想が多く、福祉職の魅力発見につながり嬉しい限りです
次にバスでケアハウスカリタスみわを見学しました。
施設の清潔感や内装に感動していて、「私も入りた~い!」「泊まりた~い!」と福祉の
現場の環境がイメージよりも素晴らしく、こういう所で働けるのならとても幸せだと
感じていたようでした
女子高生の皆さんとお付き合いして思ったのは、若いエネルギーは周りを明るくさせ、箸が
転がっても大笑いしてしまう、そんな笑いが絶えない雰囲気に、とっても刺激を受けた私でした
福祉の現場で、そのエネルギーを有効に発揮して欲しいですね!!
この様な機会を与えてくださった静岡女子高等高校 八木先生、冨田先生ありがとうございました
コメント:市川

みんなでハイチーズ!
3月16日(金)、2回目の出張福祉講座を開催しました!
今回は、静岡女子高等学校の福祉科2年生28名を対象に行ないました。
彼女達は卒業前に介護福祉士国家試験を受けるとの事で、真摯に学ぶ姿勢が
とても伝わってきました

まず、さわやからいふ代表の長倉利仁さんより「介護現場ってどんなとこ?」
というテーマでお話を聞き、その中の「技術・接遇・視点」の3つが福祉現場で
大切だと心に残った様でした

また現場のいろいろな事例を聞いて、今までより更に福祉の仕事に就きたい!という強い
気持ちが湧き上がってきた、との感想が多く、福祉職の魅力発見につながり嬉しい限りです

次にバスでケアハウスカリタスみわを見学しました。
施設の清潔感や内装に感動していて、「私も入りた~い!」「泊まりた~い!」と福祉の
現場の環境がイメージよりも素晴らしく、こういう所で働けるのならとても幸せだと
感じていたようでした

女子高生の皆さんとお付き合いして思ったのは、若いエネルギーは周りを明るくさせ、箸が
転がっても大笑いしてしまう、そんな笑いが絶えない雰囲気に、とっても刺激を受けた私でした

福祉の現場で、そのエネルギーを有効に発揮して欲しいですね!!
この様な機会を与えてくださった静岡女子高等高校 八木先生、冨田先生ありがとうございました

コメント:市川
みんなでハイチーズ!
2012年03月05日
餅つき&フリーマーケットやりました!!
3月3日(土) ひな祭りのこの日、3月恒例の餅つき&フリーマーケットを行いました!
前日の雨で、天気が心配でしたが何とか持ちこたえてくれて、大勢の方が来てくれました!!
今回は餅つきがメインイベントでしたが、さっそく出来たてのお餅をからみ餅でいただくと、
もう柔らかくて最高
でした!(きなこ餅も頂きました
)
アグリロード美和の海野さんが今回もお手伝いに来てくれたり、ヘルパーの玉村さんなど餅つきの
エキスパートの方々のお陰で、最高のお餅に仕上がりました
他にも駄菓子つかみ取りや麩菓子ジャンケンはかなり好評だったようで盛り上がってました!
1回30円でジャンケンに勝つと2本貰えちゃう!というもの。
駄菓子はいくつになっても何だかわくわくしちゃいますよね~
日用品と衣類コーナーはお陰さまでたくさんの品が集まって大変賑わっておりました
私が担当した子ども服は少々品薄でしたが、でもたくさんのお買い上げをありがとうございました
焼きそばもちらし寿司もすごい人気で、気がついた時には夕飯のあてにしていた、ちらし寿司が
完売してました・・。
そしてそして、いつも長谷通りの静清さんにはイベントの度に車を置かせてもらったりと大変に
お世話になっているのですが、何人かの方がご家族で遊びに来てくださって、そういった事が
本当に嬉しかったです
これからもお世話になります
今回遊びに来てくれた方々、そして残念ながら来られなかった方も、次回は11月の喜楽庭まつり
でお会いしましょう!!ありがと~



日用品コーナー 靴・バックコーナー 始まる前に試食!!



重たい~! 麩菓子ジャンケン。 手作りクッキーです!
前日の雨で、天気が心配でしたが何とか持ちこたえてくれて、大勢の方が来てくれました!!
今回は餅つきがメインイベントでしたが、さっそく出来たてのお餅をからみ餅でいただくと、
もう柔らかくて最高


アグリロード美和の海野さんが今回もお手伝いに来てくれたり、ヘルパーの玉村さんなど餅つきの
エキスパートの方々のお陰で、最高のお餅に仕上がりました

他にも駄菓子つかみ取りや麩菓子ジャンケンはかなり好評だったようで盛り上がってました!
1回30円でジャンケンに勝つと2本貰えちゃう!というもの。
駄菓子はいくつになっても何だかわくわくしちゃいますよね~

日用品と衣類コーナーはお陰さまでたくさんの品が集まって大変賑わっておりました

私が担当した子ども服は少々品薄でしたが、でもたくさんのお買い上げをありがとうございました

焼きそばもちらし寿司もすごい人気で、気がついた時には夕飯のあてにしていた、ちらし寿司が
完売してました・・。
そしてそして、いつも長谷通りの静清さんにはイベントの度に車を置かせてもらったりと大変に
お世話になっているのですが、何人かの方がご家族で遊びに来てくださって、そういった事が
本当に嬉しかったです


今回遊びに来てくれた方々、そして残念ながら来られなかった方も、次回は11月の喜楽庭まつり
でお会いしましょう!!ありがと~

日用品コーナー 靴・バックコーナー 始まる前に試食!!
重たい~! 麩菓子ジャンケン。 手作りクッキーです!