2019年08月22日
みんなでカレークッキングをしたよ♪
こんにちは。児童発達支援【のびっこハウス】です。
今日は子ども達みんなでカレー作りをしました
まず、石鹸でしっかり手を洗ってから、小さなエプロンをして、とってもかわいい小さなお母さんになりました
それだけでうれしくてニコニコ
また、今日は特別に夏野菜をたくさん入れましたよ
人参、玉ねぎ、豚肉、なす、かぼちゃ、トウモロコシ、オクラ、トマト!みんなが大きくなるように沢山たくさんね♪
それからもっとパワーアップするように、ニンニクと生姜も入れました

さあ、まずはお野菜をジャブジャブ洗って

お米を研いで

玉ねぎや人参の皮むきをシュッシュッシュッ!
一番大きなお姉さんがよく動く手でとても集中してやってくれました
それを見ていた乳児さんはお姉さんに憧れの眼差しに
同じようにやってみたくて、声をかけるとやりたいやりたい!と、真似っこまねっこ♪
ちょっぴり固いお野菜も頑張ってスタッフとトントン切ってみました慎重にしんちょうに

洗うときお水遊びをしたくなるかな?と思いましたが、そんなことなく上手に洗っていましたよ。
いいお目々で、しっかり自分の手元を見て、トントントン!中々上手にやってるでしょう!?^o^
どの子も最後まで集中していて私達スタッフがビックリしました。(*゚∀゚*)
全部刻み終わって、煮込んでみんなで待っている間も待ち遠しくて安全柵の間からずっと見ていました。
「おいしくなあれ、おいしくなあれ」って唱えながら
そして、すっかり具が煮込めたら、いよいよカレールーを投入!入れたい子が順番にカレールーを入れると、部屋いっぱいにいい香りがして、ますます期待が高まりました。早く食べたいねえ、よく待っていました。
そして、最後の最後、なんと、スタッフがそれぞれ持ち寄った、とっておきの隠し味を入れました。
さあ、それは一体なんでしょう
正解は、
①刻んだトマト
②トマトケチャップ
③チョコレート
④コーヒー️
⑤イチゴジャム
⑥そして愛情
また、「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」の掛け声と一緒にグルグルかき混ぜたらいよいよ出来上がり!
甘くてトロトロした美味しいカレーが出来上がりました
美味しそうでしょう♪♪
^o^
いつもなら残すことがある野菜もパクパク
お皿が綺麗になるまですくい、ペロペロ舐めている子、モリモリおかわりした子などもいて、楽しい!うれしい!美味しい!クッキングでした♪

のびっこハウスでは、日常の生活の中で、身体や手先を動かすことを無理なく促して、"丈夫な身体づくり"や、"人と関わると楽しい"と思える感性を育む事を大切にしています
様々な活動の中では無理強いせず、子どもが自ら判断して"自分でやりたい"という気持ちになる事がとても大切です。

今日は子ども達みんなでカレー作りをしました

まず、石鹸でしっかり手を洗ってから、小さなエプロンをして、とってもかわいい小さなお母さんになりました

それだけでうれしくてニコニコ

また、今日は特別に夏野菜をたくさん入れましたよ
人参、玉ねぎ、豚肉、なす、かぼちゃ、トウモロコシ、オクラ、トマト!みんなが大きくなるように沢山たくさんね♪
それからもっとパワーアップするように、ニンニクと生姜も入れました


さあ、まずはお野菜をジャブジャブ洗って



お米を研いで


玉ねぎや人参の皮むきをシュッシュッシュッ!


一番大きなお姉さんがよく動く手でとても集中してやってくれました

それを見ていた乳児さんはお姉さんに憧れの眼差しに

同じようにやってみたくて、声をかけるとやりたいやりたい!と、真似っこまねっこ♪
ちょっぴり固いお野菜も頑張ってスタッフとトントン切ってみました慎重にしんちょうに





洗うときお水遊びをしたくなるかな?と思いましたが、そんなことなく上手に洗っていましたよ。
切る様子は何だかおままごとのようにも見えますが、真剣でした。
どの子も最後まで集中していて私達スタッフがビックリしました。(*゚∀゚*)
全部刻み終わって、煮込んでみんなで待っている間も待ち遠しくて安全柵の間からずっと見ていました。
「おいしくなあれ、おいしくなあれ」って唱えながら







そして、すっかり具が煮込めたら、いよいよカレールーを投入!入れたい子が順番にカレールーを入れると、部屋いっぱいにいい香りがして、ますます期待が高まりました。早く食べたいねえ、よく待っていました。
そして、最後の最後、なんと、スタッフがそれぞれ持ち寄った、とっておきの隠し味を入れました。
さあ、それは一体なんでしょう

(*^^*)
①刻んだトマト
②トマトケチャップ
③チョコレート
④コーヒー️
⑤イチゴジャム
⑥そして愛情

また、「おいしくなあれ!おいしくなあれ!」の掛け声と一緒にグルグルかき混ぜたらいよいよ出来上がり!
甘くてトロトロした美味しいカレーが出来上がりました

美味しそうでしょう♪♪
^o^

いつもなら残すことがある野菜もパクパク

お皿が綺麗になるまですくい、ペロペロ舐めている子、モリモリおかわりした子などもいて、楽しい!うれしい!美味しい!クッキングでした♪



のびっこハウスでは、日常の生活の中で、身体や手先を動かすことを無理なく促して、"丈夫な身体づくり"や、"人と関わると楽しい"と思える感性を育む事を大切にしています

様々な活動の中では無理強いせず、子どもが自ら判断して"自分でやりたい"という気持ちになる事がとても大切です。
今日はカレーづくりの活動で、一つの空間や時間を仲間と共有でき、"やってみたい"という気持ちがいっぱいになりました。
ドキドキしたり、ワクワクしたり、みんなの心が動いているのが分かり、とってもステキでした

食べることは'生きるパワーを作ること""明日へのパワーをつくる素""お友達と一緒は楽しい"そんな気持ちを大切にして、またクッキングをしてみようね



