2014年05月27日
交流会楽しかった~♪
5月24日(土)、八幡四川飯店&ガーデンズさんで2014年いきいき交流会が行われました。
沢山の人が集まるので子どもも大人もわくわくです☆


まずは乾杯♪美味しい中華がぞくぞく運ばれてきます~、オイシー!
車椅子のシンガーソングライターの森圭一郎さんのライブが始まります、森さんの魅力に
一気に引き込まれました!声量の大きさにもビックリ!素敵な魅力に子どもも大人も
おば様達もすっかりとりこに・・。また聞きたいです~。
即興の歌、「はなみずき」で歌詞を変えて歌ってくれたのですが、「初めて今日知りました~、
昭夫さんと杉本彰子さんが~、夫婦じゃないって~・・」の所で会場が大爆笑でした(笑)


代表&森さん イケメン。
そしてくじ引きにゲーム、私モリトウもリスを着て「お母さんと一緒」の新しい体操の曲、
「ブンバ・ボーン」を踊って楽しかったデス。

くじで大当たりになると登場します 踊るリス。汗だくデス。
最後は森さんと一緒に作詞 市川博子 作曲 森圭一郎のいきいきソング「輝くいのち」と
「上を向いて歩こう」を全員で歌い大いに盛り上がりました~☆




森さんの音楽に、いつもはバラードを聞くと泣いてしまう重心の子も、泣かずに聞いていたとお母さん
から聞いたり、森さんのファンになった!とニコニコで興奮している小学生など、みんなが森さんに
すっかり夢中になりました☆
私と森さんは同い年で、覚えててくれていて「お互い老けたよね~、でも若作りで頑張ろう!」と
楽しくおしゃべり出来ました!TVでも活躍している(ストレッチマンのパープル役)森さん!これからも
いきいきは応援しています!パワー貰いました!
沢山の人が集まるので子どもも大人もわくわくです☆
まずは乾杯♪美味しい中華がぞくぞく運ばれてきます~、オイシー!
車椅子のシンガーソングライターの森圭一郎さんのライブが始まります、森さんの魅力に
一気に引き込まれました!声量の大きさにもビックリ!素敵な魅力に子どもも大人も
おば様達もすっかりとりこに・・。また聞きたいです~。
即興の歌、「はなみずき」で歌詞を変えて歌ってくれたのですが、「初めて今日知りました~、
昭夫さんと杉本彰子さんが~、夫婦じゃないって~・・」の所で会場が大爆笑でした(笑)
代表&森さん イケメン。
そしてくじ引きにゲーム、私モリトウもリスを着て「お母さんと一緒」の新しい体操の曲、
「ブンバ・ボーン」を踊って楽しかったデス。
くじで大当たりになると登場します 踊るリス。汗だくデス。
最後は森さんと一緒に作詞 市川博子 作曲 森圭一郎のいきいきソング「輝くいのち」と
「上を向いて歩こう」を全員で歌い大いに盛り上がりました~☆
森さんの音楽に、いつもはバラードを聞くと泣いてしまう重心の子も、泣かずに聞いていたとお母さん
から聞いたり、森さんのファンになった!とニコニコで興奮している小学生など、みんなが森さんに
すっかり夢中になりました☆
私と森さんは同い年で、覚えててくれていて「お互い老けたよね~、でも若作りで頑張ろう!」と
楽しくおしゃべり出来ました!TVでも活躍している(ストレッチマンのパープル役)森さん!これからも
いきいきは応援しています!パワー貰いました!
2014年05月14日
くすくすの看板出来ました☆
5月9日(金)、くすくすのロゴマークが、取り付けられました
トイボックスの高島さんに今回もデザインをお願いして、みんなで何回も検討して決めました。
「くすくす」は、くすの木のようにスクスク育って欲しい、という願いもあるのでテーマカラーは
緑にして、子ども達が親しみやすいように、かわいい字体にしてもらいました


この日は天気が良く、カメラで上手に撮れませんでした、、ので是非くすくすに遊びに、
見に来てくださいね!
そしてくすくすのシンボルツリーのかつらの木も植樹していただきました!
昨日、「木、いいねぇ~!」とまわりの人達が言うので「えっ知らなかった!」と嬉しい驚き☆
監督さんが来たので「いつ植えたの?」と聞くと、監督も「いつ入るか言ってって言ったのに~」と
知らなかった様子(笑)代表と3人で見に行くと2Mくらいの爽やかな木が。
これから大きくなる予定で、はじめは小さめです。どんどんスクスク育って欲しいです


トイボックスの高島さんに今回もデザインをお願いして、みんなで何回も検討して決めました。
「くすくす」は、くすの木のようにスクスク育って欲しい、という願いもあるのでテーマカラーは
緑にして、子ども達が親しみやすいように、かわいい字体にしてもらいました

この日は天気が良く、カメラで上手に撮れませんでした、、ので是非くすくすに遊びに、
見に来てくださいね!
そしてくすくすのシンボルツリーのかつらの木も植樹していただきました!
昨日、「木、いいねぇ~!」とまわりの人達が言うので「えっ知らなかった!」と嬉しい驚き☆
監督さんが来たので「いつ植えたの?」と聞くと、監督も「いつ入るか言ってって言ったのに~」と
知らなかった様子(笑)代表と3人で見に行くと2Mくらいの爽やかな木が。
これから大きくなる予定で、はじめは小さめです。どんどんスクスク育って欲しいです

2014年05月05日
くすくすの竣工式、行いました。
4月30日(水)、以前から建築中でした放課後等デイサービスの建物、「くすくす」が無事に
完成し、25名の少しの関係者の方だけで、小さな小さな竣工式を行いました
新しい、この建物の名前は「くすくす」です、暖かな雰囲気ですくすくと成長し、
思わず「くすくす」と笑いが溢れるようにと、つけさせていただきました。
これからどうぞ宜しくお願いします

代表の挨拶の後、くすくすを建築してくださいました㈱ホームアシストの清水社長に感謝状
の贈呈がありました、本当にありがとうございました
来賓からは中央特別支援学校の望月校長と、利用者を代表して和田さんと娘さんからお祝いと
激励のメッセージをいただきました、そして代表と清水社長、静清信用金庫安東支店長の
岡部さんの3人でテープカットの鋏入れをし、そして施設を代表して市川と松下の2人で
ミニ(笑)くす玉開きも行いました
建物は決して大きくも広くもありませんが、吹き抜けで梁を出し、天窓を設けることで明るく
気持ちの良い空間を創ることが出来ました!!
見学などはいつでもウェルカムです、是非是非、遊びにお立ち寄りくださいね




完成し、25名の少しの関係者の方だけで、小さな小さな竣工式を行いました

新しい、この建物の名前は「くすくす」です、暖かな雰囲気ですくすくと成長し、
思わず「くすくす」と笑いが溢れるようにと、つけさせていただきました。
これからどうぞ宜しくお願いします


代表の挨拶の後、くすくすを建築してくださいました㈱ホームアシストの清水社長に感謝状
の贈呈がありました、本当にありがとうございました

来賓からは中央特別支援学校の望月校長と、利用者を代表して和田さんと娘さんからお祝いと
激励のメッセージをいただきました、そして代表と清水社長、静清信用金庫安東支店長の
岡部さんの3人でテープカットの鋏入れをし、そして施設を代表して市川と松下の2人で
ミニ(笑)くす玉開きも行いました

建物は決して大きくも広くもありませんが、吹き抜けで梁を出し、天窓を設けることで明るく
気持ちの良い空間を創ることが出来ました!!
見学などはいつでもウェルカムです、是非是非、遊びにお立ち寄りくださいね
