2017年09月27日
〜放課後等デイサービス静岡(葵区・駿河区)連絡会に出席しました。〜
平成29年9月21日(木)に静岡市の葵区・駿河区の放課後等デイサービスの事業所の集会がありました。全部で50箇所近くの事業所が集まりました。
認定NPO法人活き生きネットワークでは知的障がい児対応(わくわく)と重症心身障がい児対応(るんるん)が出席しました。


7月には、全事業所のアンケートを取り、今後の議題の持ち方や、方向性について検討したり、学校送迎時のルールを確認したり、夏休みの活動について報告をしました。


また、各事業所がそれぞれの特徴や、活動紹介をして様々な情報交換をしました。


現在、静岡市では放課後等デイサービスの事業所が増え、複数の事業所を併用する子ども達がいます。相談支援事業所の主催する担当者会議の他、事業所同士、少しでも情報交換の場をつくり繋がりができるのは、子ども達の為にとても大切な事だと思います。
今後も事業所同士様々な事を共有し、共通理解していけたらいいなと思います。
また、にこにこ・るんるん・わくわくでは、現在、事業所と、保護者の自己評価表を作成しました。来月にはホームページ等で、順次公開できるようにしていきたいと思っています。
そして、日頃の業務を振り返り、今後、更に、放課後等デイサービス・児童発達支援としての質の向上をしていけるように職員皆で努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
2017年09月08日
2017年9月2日 みんなの音楽会 交流コンサートに参加しました!
会場はグランシップ中ホール「大地」です。広くてきれいな会場でした(*^_^*)




喜楽園の出番は4番目。最初は他の事業所の発表を聴いて、楽しんでいた皆さんですが…
発表間近になると、そわそわしだす方もいらっしゃいました。
一曲目はスキマスイッチの「全力少年」に合わせての楽器演奏です。


いざ本番が始まると緊張や不安はどこかへ飛んでいき、皆さんいきいきと演奏できました。
今まで一生懸命練習してきた成果がここで表れました。
二曲目は星野源の「SUN」に合わせてボンボン、手話を取り入れたダンスを披露しました。


この曲がかかると、観客席から「この歌知ってる!」という声がたくさん上がり
お客さん達も一緒に唄ったり踊ったりと会場が一体化して気持ちよく踊れました!

↑指揮を執る先生も思わず力が入ります。

↑約半年の間、一所懸命練習したおかげで大成功!


最後の挨拶は感極まって言葉に詰まってしまいましたが、会場からは拍手喝采でした☺
最後はみんなで記念撮影!心地よい充実感を得られた一日でした☆彡
喜楽園の出番は4番目。最初は他の事業所の発表を聴いて、楽しんでいた皆さんですが…
発表間近になると、そわそわしだす方もいらっしゃいました。
一曲目はスキマスイッチの「全力少年」に合わせての楽器演奏です。
いざ本番が始まると緊張や不安はどこかへ飛んでいき、皆さんいきいきと演奏できました。
今まで一生懸命練習してきた成果がここで表れました。
二曲目は星野源の「SUN」に合わせてボンボン、手話を取り入れたダンスを披露しました。
この曲がかかると、観客席から「この歌知ってる!」という声がたくさん上がり
お客さん達も一緒に唄ったり踊ったりと会場が一体化して気持ちよく踊れました!
↑指揮を執る先生も思わず力が入ります。
↑約半年の間、一所懸命練習したおかげで大成功!
最後の挨拶は感極まって言葉に詰まってしまいましたが、会場からは拍手喝采でした☺
最後はみんなで記念撮影!心地よい充実感を得られた一日でした☆彡