2015年07月31日

2015年8月7日 喜楽園成人部 みんなの音楽会・交流コンサートに参加します

こんにちは、喜楽園成人部ですface01

喜楽園成人部では、3年前より音楽療法小林紀子先生をお招きして月1回音楽療法
を行っています172
みなさん毎回楽しみにしていて、手作りのタンバリンやマラカスの楽器演奏、歌やダン
スで楽しい時間を過ごしながらレパートリーを増やしていますicon48



その活動成果を「みんなの音楽会・交流コンサート」でお披露目しますicon12
8月7日(金)(10:00~16:00)グランシップ中ホール大地で静岡県下18の障害者
施設でなどが参加して演奏会を行います。

今日は総リハーサルです。一生懸命、汗だくになって練習に励みましたface15。喜楽園成
人部では、「大きな古時計」と「歩いて帰ろう」の演奏とダンスを披露します。



出演は11:00~11:15の予定です(入場無料です)。
みなさん奮ってご参加下さいface02


  


Posted by 活き生きネットワーク  at 19:20Comments(0)

2015年07月31日

2015年7月30日 児童部 夏休みの体験をたくさんしたいと思います

154くすくす児童部です154

長い夏休みに突入emoji02
朝から夕方まで水遊びにクッキング、探索など盛りだくさん楽しんでいますよ~。
長い時間があるからこそできること、また夏でしか出来ない体験をたくさんしたいと
思いますicon01

おやつ作り、自分たちがホットケーキにのせたいものを選んでのせたよemoji28


お出かけグループは児童館へ。NPO法人カンテラさんのボールパフォーマンス
に驚く子どもたち156。じっくり見入って体験させてもらったよ。


洞慶院に散策は水辺を歩いたり水に石投げをして楽しんだよ。
「花火~。」「スターマイン!」なんて大きな声を出していたよ。
風もヒンヤリしていて気持ちよかったよ171


静岡市動物愛護館のワンちゃんプールへemoji33


僕たち、私たちもやっぱりプール、水は本当に気持ちがいいよ~emoji06


これからも夏でしか出来ない体験をしていきたいと思いますface22


  


Posted by 活き生きネットワーク  at 19:20Comments(0)

2015年07月24日

2015年7月23日 喜楽園成人部 歯みがき指導していただきました

こんにちは、喜楽園成人部ですface01

歯科衛生士さん(静岡県歯科衛生士会)に歯みがき指導していただきましたemoji08
薬品を歯全体に塗り、みがき残しの部分をチェックしました。


正しい歯みがきの仕方を教えてもらい、実行してみました。
口の中の汚れがキレイに取れ、サッパリとしましたface21


家でも、時間をかけてしっかりとみがいていきます。
とてもステキな歯科衛生士さんでした。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いしますface02



  


Posted by 活き生きネットワーク  at 18:19Comments(0)

2015年07月24日

2015年7月23日 児童部 誕生会しました

〜誕生会の巻 by児童部くすくす177

なんてったって自分の誕生日だからどんなパーティーにするか?って考える所からはじめたよ。
あ〜でもないこうでもないって考えて考えて暑い季節にピッタリのアイスパーティーに決定〜172



絵本『ばばばあちゃんのアイスパーティー』からも
ヒントをもらってスイカ、リンゴ、ジュースにクッキー、色んな物を凍らせてみよう172と買い物する
所からはじめたよ。



予算内でおさまるように買い物も計算したね。
みんなでお祝いするからみんなの分も作らなきゃってすごく張り切っていたよ。
改めて意欲って大事だなあって思いました。
だから包丁を持つ手も眼差しもとっても真剣でカッコいい154



よく集中していました。そして凍るまで待つ時間は輪つなぎなどを作って部屋の中を飾り付け175
だんだん素敵になってきて、いよいよおやつの時間172
冷蔵庫をあけたら見事に凍ったアイスに大喜びして小さな友達には張りきって分けていました。



放課後等デイサービスは就学してから18歳まで過ごす場所なので
毎年大きくなる姿を感じられてうれしいです。
誕生会大成功emoji02大きくなったね。本当におめでと〜う172


  


Posted by 活き生きネットワーク  at 15:09Comments(0)

2015年07月21日

2015年7月18日 HappySummer寄合日 楽しかったです!

7月18日(土)、HappySummer寄合日がくすくすで行われました。
総勢82名!たくさんの方が参加して下さいました。

流しそうめんに子ども達も大喜びでしたface18


おいしそうなごちそうが並びましたemoji28


お祭りさながらのヨーヨーやスーパーボールすくいもあり、子ども達は目を輝かせて
すくおうとしていました156


恒例の「ずんぐりむっくり」のクイズ、漢字、なぞなぞ、年齢当てなどで盛り上がりましたemoji04


理事さんをはじめ、ご近所の方も来て下さり、以前活き生きで働いていた懐かしい顔
も久しぶりに集まりましたemoji14


暑い中での寄合日でしたが、お話もつきることなく、とても楽しい寄合日でしたface02


  


Posted by 活き生きネットワーク  at 17:54Comments(0)

2015年07月16日

2015年7月16日 喜楽園成人部 調理実習しました

こんにちは、喜楽園成人部ですface01

なすとピーマンの味噌炒め、鶏ささみのサラダ、具だくさん味噌汁などを作りましたemoji28


何度も作っていくうちに、どんどん上達してきました156


とても上手に出来ました。いただきまーすface18



  


Posted by 活き生きネットワーク  at 19:15Comments(0)

2015年07月14日

2015年7月14日 エンジェルハウス 水遊びしました

こんにちは、エンジェルハウスですface01



まだ梅雨明けはしていませんが、急に気温が高くなりました。
喜楽庭のお庭に、タライを用意して水浴びしたり、足湯に浸かったりして、この夏初めての
水遊びをしましたemoji06。まだプール遊びではないですが、子供たちは、ジョロで水をかけたり
水車を回したり、カップに水を入れてジュース屋さんをしたりと・・・とても楽しんでいましたface22
梅雨が明けたら、いよいよ本格的なプール遊びが始まり、ますます楽しみです。






  


Posted by 活き生きネットワーク  at 18:57Comments(0)

2015年07月14日

2015年7月13日 デイサービス喜楽庭 今日のメニューです

こんにちは、デイサービス喜楽庭ですface01

デイサービス喜楽庭の昼食メニューは、白身魚のクリームソース、大豆とひじきの煮物、
大根とキュウリの浅漬け、フルーツ、みそ汁ですemoji28



昨晩は、ツライ熱帯夜でしたねface16
いきなりの真夏日で、体力の消耗が激しいですね。この時期こそ熱中症の注意が必要
ですねicon45
汗によって失われるミネラルを補う大豆とひじき、疲労回復にクエン酸を含むお酢、ビタ
ミンB1を含む白身魚などを組み合わせたヘルシーメニューです。
これから夏本番emoji16。美味しく食べやすい味付けと栄養のバランスで身体に気をつけて
がんばりましょうface02


  


Posted by 活き生きネットワーク  at 18:57Comments(0)

2015年07月07日

2015年7月6日 デイサービス喜楽庭 七夕飾りつけしました

こんにちは、デイサービス喜楽庭ですface01

七夕ですねemoji02今日は前夜祭という事で、笹を飾りづけ154彡。
皆さん思い思いの願い事が書かれていました172

・ナスが食べられるようになりたいemoji01
・野良猫がウチに糞をしないようにemoji01
・熱海の温泉に旅行に行きたいemoji01
・美人になれますようにemoji01
・毎日、健康で過ごせますようにemoji01…など。

突拍子もないような願いに笑いが起きたりface25
その後も、皆さんで七夕の歌を歌ったりと、とても楽しい午後のひと時でしたface02



願いが叶いますようにemoji02


  


Posted by 活き生きネットワーク  at 10:36Comments(0)

2015年07月07日

2015年7月3日 デイサービス喜楽庭 音楽レクしました

こんにちは、デイサービス喜楽庭ですface01

梅雨のジメジメした空気を吹き飛ばそうと、喜楽庭の午後のレクリエーションでは
音楽レクをして楽しみましたface22172
『茶摘み』の歌に合わせて隣の方と手を合わせたり、『憧れのハワイ航路』、『花売娘』を
手拍子しながら一緒に歌ったり、成人部のきらきら星と『散歩』、『青い山脈』、『世界に
一つだけの花』などで座ったままでも出来る体操なども交えながら、皆さんで大賑わいemoji02



途中から、ベッドで横になって寝ていた利用者様も、楽しい雰囲気に誘われてか…(笑)
続々と起きてきて、「ワシも歌う、私にも歌わせて172」と皆さん前に出てきて自慢の歌唱力
を披露してくださいました。その中でも95才の方は『東京行進曲』を熱唱して下さり大盛
り上がりでしたemoji02

今回もキーボードを演奏して下さったケアマネの木原さんには、最後には皆さんから、
心からの拍手が送られていましたface02。ありがとうございました。



また来月も是非お願いしますねemoji02木原さん172


  


Posted by 活き生きネットワーク  at 10:36Comments(0)

2015年07月06日

2015年7月4日 児童部、清水七夕祭りに行ってきました

こんにちは、児童部です177

清水の七夕祭りに行ってきましたface02。大きくてにぎやかな飾りに見入り
大はしゃぎの子ども達、短冊や色テープの中をくぐってとっても楽しみました。



途中、魚や電車、ヤドカリなどを見たり、おやつのカキ氷を食べたり
出会う方に話しかけたり嬉しくてテンション上がりっぱなしの子ども達でした156




食事を買い食べるところを探し、いいところを見つけて食べだしたら、何故か
この場所に静岡市長がいらして七夕祭りの開幕挨拶をしだしてびっくりでした。
そこで記念写真を撮っていただきましたよ。活き生きネットワークの事を
ご存知で応援してくださっていて嬉しく思いましたface22






  


Posted by 活き生きネットワーク  at 14:48Comments(0)

2015年07月02日

2015年7月1日 デイサービス喜楽庭 てるてる坊主作りました

こんにちは、デイサービス喜楽庭ですface01

久しぶりの大雨emoji19、庭の木が大きく揺れ台風のように荒れていました。
そんな今日は室内でてるてる坊主作りを楽しみました。いらないシーツを丸く切り、
お裁縫の得意な利用者さんにすそを赤やピンクの糸でステッチしていただき、切
れはしの布を丸めて顔を作りました。顔は皆さん自分の似顔絵を描いて大笑いface22
「かわいいねー」「そっくりー」など声をかけ合い、窓に吊るしました。
するとびっくりemoji02その30分後にはさっきまでの大荒れの天気がうそのように
雨がやみおだやかに変わりました。
てるてる坊主効果、すごいですねemoji02




  


Posted by 活き生きネットワーク  at 14:44Comments(0)

2015年07月02日

2015年6月26日 いきいき研修会「部門別情報・意見交換会」行いました

6月度のいきいき研修会は「部門別情報・意見交換会」を行いましたface01

放課後等児童デイサービスでは夏休みに対応するための打ち合わせ、
介護事業部では8月からの介護保険の扱いについて、など各部門で
テーマを決め、それぞれのヘルパーさんにも加わっていただき、意見
交換等行いましたemoji50

これからの各部門での取り組みに活かしていきたいと思いますicon21





  


Posted by 活き生きネットワーク  at 14:44Comments(0)

2015年07月02日

清水病児・病後児保育室「虹いろ」です

虹いろを利用するお子さんは清水区の方が多いのですが、葵区や駿河区
からご利用する方もいます。静清バイパスが清水~静岡間が4車線になり、
アクセスも便利になりましたemoji02
定員は3名で0才から12才まで利用可能です、小学生や年長さんが自分よ
りも年下のお子さんに優しく接してくれる姿はとても微笑ましいです。
お熱が高かったり、種類の違う感染症の場合はお部屋を分けて看護・保育し
ますので、他の病気がうつる心配も少ないです。看護師・保育士が2人体制
でおりますので、お子さんの病気で困った時は虹いろまでご連絡くださいねface02

 
     アンパンマン             おままごと
     がお出迎え154            セットに夢中172


        仲良く一緒に
        遊ぶ姿はかわ
        いいです154

  


Posted by 活き生きネットワーク  at 14:43Comments(0)