2012年07月03日
静岡大学の生徒さん、施設見学に来られました。
6月22日(金)、静岡大学の布川先生セミナーの生徒さんが施設見学に見えました!
静岡大学人文学部社会科学部経済学部 布川日佐史先生の新入生セミナーの
生徒14名が活き生きに視察に見えました。
この春に静大に入学され、安東地区も始めて見えた方も多く、約1時間
興味深く質疑応答をした後、喜楽庭やエンジェルハウス、児童デイなどを
グループに分かれて見学しました。
生徒さんからは活き生きの設立の様子や苦労したことは何か、活き生きの
これぞという特徴は何か、大事にしていることは?など活発に質問をされて
いました
代表も専務も熱心に質問に応え、みなさんも真剣にメモをしていました。
また、興味を持った生徒さんからは夏休みボランティアの申込みもありました
こういった大学のセミナーで福祉の現場に触れていただいて興味をや関心を
拡げていただければ嬉しい限りです
みなさん、お疲れさまでした! コメントby杉本昭夫



静岡大学人文学部社会科学部経済学部 布川日佐史先生の新入生セミナーの
生徒14名が活き生きに視察に見えました。
この春に静大に入学され、安東地区も始めて見えた方も多く、約1時間
興味深く質疑応答をした後、喜楽庭やエンジェルハウス、児童デイなどを
グループに分かれて見学しました。
生徒さんからは活き生きの設立の様子や苦労したことは何か、活き生きの
これぞという特徴は何か、大事にしていることは?など活発に質問をされて
いました

代表も専務も熱心に質問に応え、みなさんも真剣にメモをしていました。
また、興味を持った生徒さんからは夏休みボランティアの申込みもありました

こういった大学のセミナーで福祉の現場に触れていただいて興味をや関心を
拡げていただければ嬉しい限りです

みなさん、お疲れさまでした! コメントby杉本昭夫