2014年04月09日
安東お花見おしゃべり会に参加しました☆
4月8日(火)、安東地区のお花見おしゃべり会の運営のお手伝いをしてきました。
会場の城北公園はちょうど桜吹雪で見頃でした
会を運営する安東地区社会福祉協議会のみなさんは、桜が散ってしまわないかと
心配していたそうですが、この通りの満開でした!


安東地区連合町会の望月会長からは「子ども達の歌声と楽器演奏を聞いて感想を
お話ししてください」と挨拶がありました、この催しを高齢者さんとふれあう大切な
機会としているんですね
会場には地域の高齢者さんや民生委員さん、自治会、町内会関係者など総勢316名もの
参加者が、静岡市立安東小学校の6年生、168名と共にお花見おしゃべり会を楽しみました。
活き生きからは専務とケアマネが参加者の方と親睦を深めたり、送り迎えのお手伝いをしたりと
少しはお役に立てたかなと思います。
満開の桜の下、子ども達と高齢者さんの楽しいひととき、これからも大切にしていきたいですね


会場の城北公園はちょうど桜吹雪で見頃でした

会を運営する安東地区社会福祉協議会のみなさんは、桜が散ってしまわないかと
心配していたそうですが、この通りの満開でした!
安東地区連合町会の望月会長からは「子ども達の歌声と楽器演奏を聞いて感想を
お話ししてください」と挨拶がありました、この催しを高齢者さんとふれあう大切な
機会としているんですね

会場には地域の高齢者さんや民生委員さん、自治会、町内会関係者など総勢316名もの
参加者が、静岡市立安東小学校の6年生、168名と共にお花見おしゃべり会を楽しみました。
活き生きからは専務とケアマネが参加者の方と親睦を深めたり、送り迎えのお手伝いをしたりと
少しはお役に立てたかなと思います。
満開の桜の下、子ども達と高齢者さんの楽しいひととき、これからも大切にしていきたいですね
