2019年06月17日
歯科検診をしたよ
〜こんにちは♪児童発達支援『のびっこハウス』です。〜
今日は、城東福祉エリアにある、「歯とお口のセンター」さんから歯科衛生士さんが来て、みんなの歯はキレイかな?虫バイキンはいないかな?」って歯を診ていただきました
まずは一緒に連れてきたぬいぐるみのおサルさんの歯を歯科衛生士さんがゴシゴシ!
っとやってみると真似っこして楽しそうに磨いていました。


「そうそう、みがくのじょうず、じょうず!」歯科衛生士さんに褒められて得意になった子ども達、にこにこ顔になりました。そして、さあ、次はみんなの番!、いざ自分の番がきて歯科衛生士さんと床に寝転ぶとあれれ?
途端に涙が〜
がんばりました。(^◇^;)


でも、終わって帰る時には玄関まで丁寧にお見送り、バイバイと手をふって皆の手にタッチしていましたよ
歯科衛生士さん達は、今後、もし虫歯になり、治療になることを考えた時、お口を開け診ていただくことに、抵抗をなくし、慣れていた方がよいですよっとアドバイスいただきました
これからも、家庭と連携しながら子どもの歯を意識していきたいと思いました。(^.^)
梅雨
に入り、部屋で遊ぶ事も多くなってきましたが、オハナガミを丸めたり、破ったりして紫陽花を作ったり、パパの日プレゼントでにじみ絵をするなど、室内でも手先を動かす活動を楽しんでいます。


また、隣のお部屋の高齢者さんとも一緒に歌ったり、体操をするなど交流をしてとてもにぎやかです。


それからこれ、みてください。

成人さん(生活介護)の貼り絵が得意な方が、お部屋の看板を作ってくれました。とっても可愛いでしょう。皆んなで大喜びして早速玄関に飾りました
喜楽庭は大家族が住み、皆んなで暮らしあっている雰囲気がとっても素敵です
実は『すろ〜かる』(フリーマガジン)の7月号には安東地区が特集され喜楽庭の様子が見られます。皆さまぜひお手にとってみてみてくださいね。
今日は、城東福祉エリアにある、「歯とお口のセンター」さんから歯科衛生士さんが来て、みんなの歯はキレイかな?虫バイキンはいないかな?」って歯を診ていただきました

まずは一緒に連れてきたぬいぐるみのおサルさんの歯を歯科衛生士さんがゴシゴシ!



「そうそう、みがくのじょうず、じょうず!」歯科衛生士さんに褒められて得意になった子ども達、にこにこ顔になりました。そして、さあ、次はみんなの番!、いざ自分の番がきて歯科衛生士さんと床に寝転ぶとあれれ?



でも、終わって帰る時には玄関まで丁寧にお見送り、バイバイと手をふって皆の手にタッチしていましたよ

歯科衛生士さん達は、今後、もし虫歯になり、治療になることを考えた時、お口を開け診ていただくことに、抵抗をなくし、慣れていた方がよいですよっとアドバイスいただきました

これからも、家庭と連携しながら子どもの歯を意識していきたいと思いました。(^.^)
梅雨

また、隣のお部屋の高齢者さんとも一緒に歌ったり、体操をするなど交流をしてとてもにぎやかです。

それからこれ、みてください。

成人さん(生活介護)の貼り絵が得意な方が、お部屋の看板を作ってくれました。とっても可愛いでしょう。皆んなで大喜びして早速玄関に飾りました

喜楽庭は大家族が住み、皆んなで暮らしあっている雰囲気がとっても素敵です

実は『すろ〜かる』(フリーマガジン)の7月号には安東地区が特集され喜楽庭の様子が見られます。皆さまぜひお手にとってみてみてくださいね。