2019年09月10日
『夏の想い出・スヌーズレンを体験♪』
こんにちは。放課後等デイサービス「わくわく」&児童発達支援「のびっこハウス」(知的障害児対応)です。
今日は任意活動団体『YokaYoka』さんより"スヌーズレン"を体験させていただきました。
"スヌーズレンとは?"光や"音"、'振動"など視覚や触覚、聴覚などに働きかけてリラックスする環境を創り出すものです。
スヌーズレンをやってみると、心身が解放され、力が抜け、リラックス状態になり心地よくなります
写真の子ども達の表情をみていただくときっと分かると思いますがどうでしょう♪


"アクアバブルライト"
これは筒の中に水が入っていて、下から泡が出てきます。そして赤、ピンク、青、紫などの光の色
が変わります。
みんな側に近づいて、ジィーッ
と見たり、上がっていく泡を視線で追いかけたり、上からのぞいて見たり、手の平をつけて顔を近づけ触ったり、撫でたりして、綺麗な光と泡にみんなくぎづけ、大人気でした


また、この長くて細い、チューブの束は、"ミルキーウェイ"というネーミングで、光ファイバーで、カラフル
に七変化していき、これも美しく人気でした。
子ども達は上に乗って歩いてみたり
、ネックレスのように首にかけてみたり、お布団のようにしてかけて寝たり
、様々な発想で楽しむ姿が見られました♪


もう一つは2キロの重さのあるマットです
。膝に乗せてみたり、バスタオルのように背中にかけてみると、飛び跳ねていた子がじぃ〜っと座り込んだり、寝てしまったりしました。これは誰かにギューッとハグ
してもらってるような、包まれる感覚になります。体験した子はとても静かになり落ちついていました♡

ハンモックもユラユラとして身を任せたり、
お友達と一緒に乗ったり
、ユラユラ揺られてウトウトする子もいましたよ(-_-)zzz
のびっこハウスの子ども達のこの日のお昼寝は、みんなぐっすりでした
わくわくは夏休み最後の催し、とてもいい想い出になりました
Yoka Yokaさんお忙しい中、今年もお世話になりありがとうございました
今日は任意活動団体『YokaYoka』さんより"スヌーズレン"を体験させていただきました。

"スヌーズレンとは?"光や"音"、'振動"など視覚や触覚、聴覚などに働きかけてリラックスする環境を創り出すものです。
スヌーズレンをやってみると、心身が解放され、力が抜け、リラックス状態になり心地よくなります

写真の子ども達の表情をみていただくときっと分かると思いますがどうでしょう♪



"アクアバブルライト"
これは筒の中に水が入っていて、下から泡が出てきます。そして赤、ピンク、青、紫などの光の色

みんな側に近づいて、ジィーッ






また、この長くて細い、チューブの束は、"ミルキーウェイ"というネーミングで、光ファイバーで、カラフル

子ども達は上に乗って歩いてみたり



もう一つは2キロの重さのあるマットです




ハンモックもユラユラとして身を任せたり、

お友達と一緒に乗ったり

のびっこハウスの子ども達のこの日のお昼寝は、みんなぐっすりでした

わくわくは夏休み最後の催し、とてもいい想い出になりました
Yoka Yokaさんお忙しい中、今年もお世話になりありがとうございました
