2020年03月10日
第57回愛の都市訪問資材寄贈式
2月29日(土)静岡新聞・静岡放送「愛の都市訪問」様より、活き生きネットワークにAED(自動体外式除細動器)が寄贈され、事務所に設置されました

AEDは心臓麻痺などで倒れた人の命を救うことができる器械です。
AEDは、救急車を待っている間にも使え、命が助かる確率が上がると言われています
万が一の救急救命の時、活き生きネットワークのご利用者さんだけでなく、近所の方でもどなたでもお使いいただけるように、事務所入り口の看板でAED設置の案内をしています。


また、いきいき研修会等で、「AED救急救命法」の研修会もありますので、いざという時に備えてぜひご参加ください。日程等はホームページでお知らせします。
御寄贈いただいた、静岡新聞・静岡放送「愛の都市訪問」にご寄付していただいた皆さま本当にありがとうございました。
大切に使わせていただきます


AEDは心臓麻痺などで倒れた人の命を救うことができる器械です。
AEDは、救急車を待っている間にも使え、命が助かる確率が上がると言われています

万が一の救急救命の時、活き生きネットワークのご利用者さんだけでなく、近所の方でもどなたでもお使いいただけるように、事務所入り口の看板でAED設置の案内をしています。

また、いきいき研修会等で、「AED救急救命法」の研修会もありますので、いざという時に備えてぜひご参加ください。日程等はホームページでお知らせします。
御寄贈いただいた、静岡新聞・静岡放送「愛の都市訪問」にご寄付していただいた皆さま本当にありがとうございました。
大切に使わせていただきます
