2015年01月14日
成人部だより
1月9日(金)葵小学校のお友達にお誘いを受け成人部のみんなが1年の健康を願うどんどん焼きに
参加しました。
学校に着くと先生とPTAのお母さんが作って下さったお汁粉を教室でいただきました。美味しいかった

校庭では葵小学校のお友達の「木遣り」にはじまり「あおい太鼓」が行われ、日本の伝統文化を感じて
気持ちがスッキリしてとてもおめでたい気持ちになりました


成人部のみんなも太鼓の大きな音に驚きながらも大きな拍手を送っていました。
みんなが持寄ったお正月飾とダルマが積み上げられ、6年生のお友達3人が1年の目標を誓い
さあ!着火です火勢は瞬く間に強まり校庭いるみんなも暖かくなりました。
葵小学校のお友達と成人部のみんなは何をお願いしていたんでしょうか?管理人の私は昔は
どんど焼きの中にさつまいもを入れて焼き芋にしたことを思い出し、お正月の伝統文化がいつ
までも受け継がれることをお願いしました。

葵小学校のお友達、先生PTAのお母さんお父さんありがとうございました。
お汁粉とっも美味しかったです。


どんどん焼きをみて体も心も温かくなりました来年も楽しみにしています。
それから「木遣り」「お囃子」を今年の浅間神社のお練りで披露すると聞きました頑張って下さい。