2016年05月02日
シニア・サポーターのみなさんのレクリエーション楽しかったです
~シニア・サポーターのみなさんのレクリエーション楽しかったです
~
今年度より喜楽庭が、静岡市がすすめている「元気いきいき!シニアサポーター」の
受入れ施設登録をしました。
これは65歳以上の元気なシニアの方々が市内の介護保険施設に出向いて、レクリ
エ―ションや話し相手、清掃活動などのボランティアを行う事業です。
活き生きネットワークでは、喜楽庭を受入れ施設として登録しました
。
4月21日は「クラシックギターアンサンブルMIX」さん(3名)による、ギターの合奏です。


浜辺のうた、おぼろ月夜など全13曲をやさしい音色のアンサンブルでご披露下さい
ました。歌詞もあって、みなさんなつかしく口ずさんでいました。
4月26日は「ハーモニカバンド黄色いリボン」のみなさん(8名)が演奏して下さいました。


なつかしい昭和の歌謡曲や唱歌のハーモニカに合わせて歌ったり、クイズで盛り上
がりました。ハーモニカもいろいろな音色があって、大小のハーモニカのハーモニー
がすてきでした。
5月2日は楽器演奏の歌と踊りの「しゃぼん玉」さん(6名)のみなさんの楽しい音楽
レクリエーションの方々にお越しいただきました。


夜桜乱舞を皮切りにテナーサックスによる「君といつまでも」、三味線による「ちゃっき
り節」、ギター2本による歌など約20曲、すてきな演奏をバックに一緒に歌いました。
喜楽庭の高齢者さん、成人部さん、エンジェルさん約30名が一体となって午前のひと
ときを楽しく過ごしました。
元気なシニアのみなさんの笑顔いっぱいの楽しいレクリエーション、会場が一体とな
って和やかな雰囲気のひとときとなりました
。
クラシックギターアンサンブルMIX(3名)、ハーモニカバンド黄色いリボン(8名)、楽器
演奏の歌と踊りのしゃぼん玉(6名)のみなさん、お忙しい中お越しいただきすてきな演
奏ありがとうございました。
次回は、5月12日「手品あんちゃん」による手品のシニアサポーターさんがお越しいた
だく予定です。これからも元気で楽しいレクリエーションを楽しみにしています
。
(澤)
「元気いきいき!シニアサポーター」について詳しくは下記をご覧ください。
【健康都市】静岡市元気いきいき!シニアサポーター事業
http://www.city.shizuoka.jp/528_000008.html
地域のシニアの方と、このような形で交流ができますことは、とても嬉しく思います。
これからも多くの地域の方と関わりがもっていければなぁと思います。

今年度より喜楽庭が、静岡市がすすめている「元気いきいき!シニアサポーター」の
受入れ施設登録をしました。
これは65歳以上の元気なシニアの方々が市内の介護保険施設に出向いて、レクリ
エ―ションや話し相手、清掃活動などのボランティアを行う事業です。
活き生きネットワークでは、喜楽庭を受入れ施設として登録しました

4月21日は「クラシックギターアンサンブルMIX」さん(3名)による、ギターの合奏です。
浜辺のうた、おぼろ月夜など全13曲をやさしい音色のアンサンブルでご披露下さい
ました。歌詞もあって、みなさんなつかしく口ずさんでいました。
4月26日は「ハーモニカバンド黄色いリボン」のみなさん(8名)が演奏して下さいました。
なつかしい昭和の歌謡曲や唱歌のハーモニカに合わせて歌ったり、クイズで盛り上
がりました。ハーモニカもいろいろな音色があって、大小のハーモニカのハーモニー
がすてきでした。
5月2日は楽器演奏の歌と踊りの「しゃぼん玉」さん(6名)のみなさんの楽しい音楽
レクリエーションの方々にお越しいただきました。
夜桜乱舞を皮切りにテナーサックスによる「君といつまでも」、三味線による「ちゃっき
り節」、ギター2本による歌など約20曲、すてきな演奏をバックに一緒に歌いました。
喜楽庭の高齢者さん、成人部さん、エンジェルさん約30名が一体となって午前のひと
ときを楽しく過ごしました。
元気なシニアのみなさんの笑顔いっぱいの楽しいレクリエーション、会場が一体とな
って和やかな雰囲気のひとときとなりました

クラシックギターアンサンブルMIX(3名)、ハーモニカバンド黄色いリボン(8名)、楽器
演奏の歌と踊りのしゃぼん玉(6名)のみなさん、お忙しい中お越しいただきすてきな演
奏ありがとうございました。
次回は、5月12日「手品あんちゃん」による手品のシニアサポーターさんがお越しいた
だく予定です。これからも元気で楽しいレクリエーションを楽しみにしています

(澤)
「元気いきいき!シニアサポーター」について詳しくは下記をご覧ください。
【健康都市】静岡市元気いきいき!シニアサポーター事業
http://www.city.shizuoka.jp/528_000008.html
地域のシニアの方と、このような形で交流ができますことは、とても嬉しく思います。
これからも多くの地域の方と関わりがもっていければなぁと思います。
Posted by 活き生きネットワーク
at 16:28
│Comments(0)