2016年07月13日
こんにちは、複合デイサービス喜楽庭です
~こんにちは、複合デイサービス喜楽庭です
~
「はごろも一座」の皆さんが来て下さいました。


懐かしの歌が始まると、始めは照れていた利用者様も、徐々に緊張も解けていき、
成人部の皆さんも一緒に笑顔で歌っておられました


その後も、タンバリン、鈴、鳴子などの楽器演奏、手作りのかつらを被り、時代劇の
着物を着させていただき、女性の衣装でしたが「俺にも着させてー
」とおっしゃる
男性の利用者様もいたりと、鑑賞しているだけでなく、利用者さん参加型の演目に
皆さん終止笑いっぱなしでした!

また、翌々日には
「いなせの会」の皆さんが再び来所してくださいました!!


今回は午前中ということもあり
エンジェルの子ども達も参加してくれました!!
「おわら風の盆」で富山の踊りで静かに始まった後は、毎回大人気の「マドロスさぶ
ちゃん」、「マジックショー」、「おかめとひょっとこ」で盛り上げていただき、終盤の
「木遣」では利用者の皆様も一緒になって歌うことができ、圧巻でした!!
※木遣 … めでたい時の景気づけの為に唄う(江戸時代からあるらしい)


今まで鑑賞したことがある方も初めての方も、エンジェルの子ども達も喜んでくれて
笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごすことができました
「こんなにも盛り上がったデイは初めて!!」と最後はおっしゃっていただき
また来ていただける約束をしたのでその時まで、皆さんお楽しみに


「はごろも一座」の皆さんが来て下さいました。
懐かしの歌が始まると、始めは照れていた利用者様も、徐々に緊張も解けていき、
成人部の皆さんも一緒に笑顔で歌っておられました

その後も、タンバリン、鈴、鳴子などの楽器演奏、手作りのかつらを被り、時代劇の
着物を着させていただき、女性の衣装でしたが「俺にも着させてー

男性の利用者様もいたりと、鑑賞しているだけでなく、利用者さん参加型の演目に
皆さん終止笑いっぱなしでした!

また、翌々日には
「いなせの会」の皆さんが再び来所してくださいました!!
今回は午前中ということもあり
エンジェルの子ども達も参加してくれました!!
「おわら風の盆」で富山の踊りで静かに始まった後は、毎回大人気の「マドロスさぶ
ちゃん」、「マジックショー」、「おかめとひょっとこ」で盛り上げていただき、終盤の
「木遣」では利用者の皆様も一緒になって歌うことができ、圧巻でした!!
※木遣 … めでたい時の景気づけの為に唄う(江戸時代からあるらしい)
今まで鑑賞したことがある方も初めての方も、エンジェルの子ども達も喜んでくれて
笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごすことができました

「こんなにも盛り上がったデイは初めて!!」と最後はおっしゃっていただき
また来ていただける約束をしたのでその時まで、皆さんお楽しみに

Posted by 活き生きネットワーク
at 12:29
│Comments(0)