2018年01月26日
喜楽庭成人部☆新年初の調理実習
2018年1月25日
みなさんこんにちは
喜楽庭成人部です!
今日は新年初の調理実習を行いましたよ~
メニューは
あとデザートが一品です(何を作るかはこの後発表!)

いつもはニコニコして冗談を言ってばかりの方達も、包丁を持つときは真剣な眼差しになります

目に染みるのを我慢して玉ねぎもどんどん刻んでいきます。
さて、ここで問題です
今回のデザートは何でしょーか!
手順を紹介しますので当ててみて下さい!






そう!じつはコレ、ティラミスなんです
とっても簡単につくれますのでオススメですよ~

ティラミスど同時に、手巻き寿司用のシャリも作ってました。扇げ扇げ~

味噌汁も良い感じに仕上がってきました。鍋料理と見まごう程の具だくさんっぷりです!
いよいよメインイベントの手巻き寿司を作る作業が始まりました!
具材はかにかま ツナ 納豆 マグロの剥き身 の4種類です
皆さん思い思いに手巻きしていきます

完成した手巻き寿司がコチラです!ご覧ください

それではみなさん手を合わせてください
いただきま~す


みなさんあっという間に完食です!今回の調理実習も大成功
作ったティラミスは、15時のおやつに頂きました!

新年一発目の調理実習は大成功でした!
来月の調理実習は何を作ろうかな…と今から色々考えてしまいます
以上、新年初の調理実習でした!
みなさんこんにちは

今日は新年初の調理実習を行いましたよ~

メニューは
手巻き寿司
味噌汁
ポテトサラダ
あとデザートが一品です(何を作るかはこの後発表!)

いつもはニコニコして冗談を言ってばかりの方達も、包丁を持つときは真剣な眼差しになります


目に染みるのを我慢して玉ねぎもどんどん刻んでいきます。
さて、ここで問題です

今回のデザートは何でしょーか!
手順を紹介しますので当ててみて下さい!

①生クリームとクリームチーズを混ぜ合わせます

②クッキーを砕いて敷き詰めます

③そのうえにロールケーキを散らしてコーヒーであえてつぶします

④ ①のクリームを上に敷きます

⑤上にココアパウダーをまぶします。…そろそろわかっちゃいました?

そう!じつはコレ、ティラミスなんです

とっても簡単につくれますのでオススメですよ~

ティラミスど同時に、手巻き寿司用のシャリも作ってました。扇げ扇げ~

味噌汁も良い感じに仕上がってきました。鍋料理と見まごう程の具だくさんっぷりです!
いよいよメインイベントの手巻き寿司を作る作業が始まりました!
具材はかにかま ツナ 納豆 マグロの剥き身 の4種類です

皆さん思い思いに手巻きしていきます


完成した手巻き寿司がコチラです!ご覧ください


なかなかおいしそうでしょ?
それではみなさん手を合わせてください

いただきま~す



みなさんあっという間に完食です!今回の調理実習も大成功

作ったティラミスは、15時のおやつに頂きました!

こちらも大成功でした

新年一発目の調理実習は大成功でした!
来月の調理実習は何を作ろうかな…と今から色々考えてしまいます

以上、新年初の調理実習でした!
Posted by 活き生きネットワーク
at 09:45
│Comments(0)