2020年09月22日

敬老の日おめでとう

こんにちは児童発達支援“のびっこハウス“&託児ルーム"エンジェルハウス"です。
朝夕は随分涼しくなり秋の気配を感じるようになり、
お散歩が気持ちのよい季節になりましたねemoji49


さて、15日(火)は高齢者さんのお部屋にみんなで集まって子ども達から敬老の日のお祝いをしましたよ172
敬老の日おめでとう 敬老の日おめでとう 敬老の日おめでとう
みんなで"おはよう"icon01の挨拶をした後、まずは高齢者さんに自分のお名前の紹介をしました。
お名前を呼ばれたらおじいちゃんやおばあちゃん達が座っているところまで行き、手に持っている楽器を上手に鳴らしました。握手してもらったり、抱っこしてもらう姿はとても微笑ましかったですicon06

敬老の日おめでとう 敬老の日おめでとう 敬老の日おめでとう
その後、"大きな栗の木の下で“159をみんなで踊ったり、"しりとり歌"のパネルシアターを披露しました。パネルを貼りたくて自ら前に出て積極的に参加していた姿がとても印象的で子ども達の成長を感じましたemoji08
絵本「ネコのピート」も中に出てくる歌を歌いながらノリノリに踊りだす子もいました172

敬老の日おめでとう 敬老の日おめでとう
最後はお祝いのくすだまを割りました。紐を引っ張っても中々割れなかったハプニングが面白かったですがface15、最終的には"パカン"と割れ"敬老の日おめでとう"の垂れ幕やにぎやな紙テープが出てきて大歓声でしたemoji02
また最後みんなで大きな声で"おめでとうemoji49"と言うことができましたよ。
久しぶりに高齢者さんと賑やかなひと時が過ごせて利用者さんも職員も笑顔がたくさんあふれましたface02
(21(月)当日には、子ども達はお休みですが喜楽庭デイサービスで敬老会が開かれます。)


コロナ禍の今、社会全体でもお祭りイベントが中止になり、人々が余暇を楽しむ時間が減りました。
それに伴って療育や保育の場面でも一番大切にしている人との触れ合い体験や遊び体験が減りがちですemoji06
笑顔でいっぱいになった今回の会を振り返りながら今後も感染予防に努めて人と楽しく触れ合える活動ができるように工夫していきたいと思いましたemoji08


☆おまけ
この日には間に合わなかったけれど、お水と紙とお花で出来る素敵なプレゼントを制作中♪
乞うご期待❣️綺麗でしょうface23

敬老の日おめでとう



Posted by 活き生きネットワーク  at 15:05 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
敬老の日おめでとう
    コメント(0)