2021年12月28日
喜楽庭にそよ風の贈り物が届きました
12月22日(水)このたび静岡県ボランティア協会主催で喜楽庭にて二胡奏者の鈴木裕子さんが来訪し、『そよ風の贈り物』と題した演奏会を開催してくださいました

とても繊細で美しい二胡の音色
にみんなじっくり耳を傾けて癒され素敵なお時間をいただきました
鈴木裕子さんは静岡県出身で13歳の頃に二胡の魅力に魅了され学びはじめたそうです
現在は日中交流イベントへの参加、各地での演奏活動や二胡の指導、作曲、テレビや新聞などメディアへの出演、学校での演奏兼講演会などを行い、日本に二胡の魅力を伝える活動を積極的に行い二胡の新たな可能性を開拓し続けています


また、この2年、コロナ禍になり会いたい方に会えなかったり
、やりたいことがやれなかったり
、疲れてしまう方が多くなったことをうけ、少しでも皆の心が軽くなるようにと医療関係や福祉施設に慰問をされているそうです
今回喜楽庭で弾いてくださった曲は
1 冬の星座
2クリスマスメドレー
3空へ
4蘇州夜曲
5夜来香
6川の流れのように
7バラ色の人生
8ふるさと


「クリスマスメドレー
」は子ども達は手拍子してノリノリでした。
「空へ」は不動産のCMで流れている曲で、あ〜、あの曲!と耳に残っている調べで澄み渡る青空を思い浮かべました。本当にタイトルのようにそよぐ風の贈り物のようでした。
最後の曲「ふるさと」は集まった皆と合唱やピアニカでコラボをさせていただきました。成人さんからは「最後の曲をもう一度やってください」とアンコールがあり、ふたたび演奏をしてくださいました
本物の音楽、生演奏
はやはり違いますね。2歳の小さな子がじっくり耳を傾けて座り、一曲終わるごとにしっかり拍手をしていたのには裕子さんも感動したとおっしゃっていました
大変お忙しい中、貴重な時間をありがとうございました


※尚、鈴木裕子さんは1月29日(土)に再び静岡県ボランティア協会主催でニューイヤーコンサートを予定しています。音楽館AOIにて16時から自由席です。申し込みは静岡県ボランティア協会にお願い致します




とても繊細で美しい二胡の音色


鈴木裕子さんは静岡県出身で13歳の頃に二胡の魅力に魅了され学びはじめたそうです




また、この2年、コロナ禍になり会いたい方に会えなかったり



今回喜楽庭で弾いてくださった曲は
1 冬の星座
2クリスマスメドレー
3空へ
4蘇州夜曲
5夜来香
6川の流れのように
7バラ色の人生
8ふるさと


「クリスマスメドレー


「空へ」は不動産のCMで流れている曲で、あ〜、あの曲!と耳に残っている調べで澄み渡る青空を思い浮かべました。本当にタイトルのようにそよぐ風の贈り物のようでした。
最後の曲「ふるさと」は集まった皆と合唱やピアニカでコラボをさせていただきました。成人さんからは「最後の曲をもう一度やってください」とアンコールがあり、ふたたび演奏をしてくださいました

本物の音楽、生演奏






※尚、鈴木裕子さんは1月29日(土)に再び静岡県ボランティア協会主催でニューイヤーコンサートを予定しています。音楽館AOIにて16時から自由席です。申し込みは静岡県ボランティア協会にお願い致します



Posted by 活き生きネットワーク
at 15:08
│Comments(0)