2015年08月25日
2015年8月24日 児童部(知的障がい児) 夏の思い出作り
~こんにちは、くすくす児童部です~
残暑とはいえない暑さですが皆さまいかがお過ごしですか?
夏休みもあと1週間になりました。ゆっくりとした日々の中、子どもたちは水遊びを中心に
いろいろな遊びや生活を楽しみました
。
これはおやつの場面
すいか割りは目隠しする子もしない子も何回も楽しみました。

もうひとつは流しそうめんの台でおかし転がし

おやつ転がし1人1人の個性が出てとっても楽しかったですよ。
見ているだけで楽しんでいる子がいたり、たくさん取っては友達にあげる子がいたり
一番いい場所でずっと待ち受ける子がいたり、終いにはお皿も転がしたくなる子がいたり
スタッフ一同大笑いでした
。
そしてクッキングも楽しみましたよ
。みんなで作る焼きそばは格別でした。


これは紙ふぶき遊び
ビリビリとお花紙をやぶいてウチワでパタパタしました。
部屋中舞いとても綺麗でした
。

ゲームもたくさんやっています。タオル1本で綱引き、しっぽとり目かくし鬼など。


後半も楽しい時間を重ねて夏の思い出を作っていきたいと思います
。
残暑とはいえない暑さですが皆さまいかがお過ごしですか?
夏休みもあと1週間になりました。ゆっくりとした日々の中、子どもたちは水遊びを中心に
いろいろな遊びや生活を楽しみました

これはおやつの場面


もうひとつは流しそうめんの台でおかし転がし


おやつ転がし1人1人の個性が出てとっても楽しかったですよ。
見ているだけで楽しんでいる子がいたり、たくさん取っては友達にあげる子がいたり
一番いい場所でずっと待ち受ける子がいたり、終いにはお皿も転がしたくなる子がいたり
スタッフ一同大笑いでした

そしてクッキングも楽しみましたよ

これは紙ふぶき遊び

部屋中舞いとても綺麗でした


ゲームもたくさんやっています。タオル1本で綱引き、しっぽとり目かくし鬼など。
後半も楽しい時間を重ねて夏の思い出を作っていきたいと思います
